マイページ To Japan(EN / RU
お問い合わせ
To Japan( EN / RU ) マイページ
  • TOP
  • ブログ
    Staff Blog
    スタッフがお届けする現地情報
    中央アジア・モンゴルの記事

    中央アジア・モンゴル 【動画つき】カザフスタン マンギスタウ州みどころダイジェスト 2025-11-28



    旅行好きの皆様はすでにご存じかもしれませんが、
    カザフスタンのフラッグキャリアであるエア・アスタナが
    カザフスタンのアルマトイと成田間で直行便を運航することになりました!

    祝!! 直行便就航!!

    来年の3月より運航開始予定とのこと
    それに先駆け・・・カザフスタンに渡航してまいりました・・・!

    訪問したのは、カザフスタンのアルマトイと、西部のマンギスタウ州。
    今回はマンギスタウ州のみどころをざっくりダイジェスト動画にしております。

    この記事に合わせてYoutubeチャンネルを開設しました。今後も更新予定ですので是非チャンネル登録をお願いいたします。

    さて、マンギスタウ州はカザフスタンの西部、カスピ海の沿岸にある州です。
    州都はアクタウ。位置は↓このあたりです。アルマトイからは飛行機で3時間ほど。



    みどころ1 カスピ海
    みどころはなんといってもカスピ海。日本の国土と同じくらいの面積を持つ、世界最大の塩湖です。クルーズ船やビーチで海水浴を楽しむことができ、内陸国のカザフスタンで海を楽しむことができるリゾート地となっています。
    州都アクタウでは、カスピ海の景色や、で取れる海(湖?)の幸を楽しむことができます。


    アクタウ名物 チョウザメのベシュバルマク
    本来は馬の肉を使ったカザフスタンの伝統料理ですが、アクタウでは特産のチョウザメを使って料理します。

    みどころ2 ロック・トレイル

    アクタウの観光名所、ロックトレイル。
    海岸沿いの岸壁に1.5キロほどの遊歩道が整備されており、散歩をしながらゆっくりとカスピ海の眺めや奇岩を楽しむことができます。

    みどころ3 キジルクップ

    マンギスタウ州の目玉の観光名所の一つ、キジルクップ
    石灰の白い層と、鉄を含んだ赤い層などが折り重なった地層の丘。
    4千万年前はここはチテス海という海の底にあり、長い年月をかけて隆起と浸食し丘ができました。サメの歯などの化石が見つかるそうです。

    みどころ3 ボスジラ

    キジルクップに並び、目玉の観光名所の1つであるボスジラ。
    ここもかつてはチテス海の底でした。
    広い台地にそびえる奇岩たち。まるで別の惑星にいるかのような景色に圧倒されます。
    いくつか有名な展望スポットから絶景を楽しむことができます。


    展望スポット『火星のパノラマ』


    展望スポット『竜の背骨』


    展望スポット『牙』


    ボスジラは非常に広く、展望スポットを移動するだけでも30分~1時間ほどかかりますが、それぞれ特徴的で全然違った景色が楽しめるので、時間があればぜひ周ることをお勧めします。
    キジルクップやボスジラのオフロードを四駆で駆け巡る旅は、冒険感がありとても楽しいですよ!


    さて、今回はカザフスタン、マンギスタウ州のご紹介でした。
    渡航のフルの動画も近日アップロード予定ですので、どうぞお楽しみに!